濃密デイズ
毎日が早い。あっと言う間に後半突入。そして濃密。
まだまだやる事はたくさんある。
仕上がりが楽しみだ。
« 2009年04月 | メイン | 2009年06月 »
毎日が早い。あっと言う間に後半突入。そして濃密。
まだまだやる事はたくさんある。
仕上がりが楽しみだ。
いよいよレコーディング最終日。残すは歌のレコーディングのみ。良い歌が歌えるように願います。それにしても予想はしていたけどあっと言う間の沖縄レコーディングだった。毎日毎日明け方までの作業はとても幸せな時間でメンバー全員の良い物を作ろうという気持ちに感動しながら素晴らしい日々を送ってこれました。僕自身もたくさんの事を学び、成長させてもらいました。
さあラスト一日がんばろう!
昨日18日間の沖縄でのレコーディングを終え東京に帰ってきた。今とても嬉しく充実の気持ち。ついにハセガワ ミヤコの新しい作品が完成する。レコーディングスケジュールも書いたりした。なかなかスケジュール通りには進まない事もあったが、それも沖縄での醍醐味のひとつ。自然と録音したい曲が選曲されていった。1曲1曲いろんな情景がよみがえる。トムさんにはたくさんの事を教えてもらった
音楽以外にもたくさん。とても尊敬している。毎日のスタートはバナナジュースの乾杯からスタートした。これがすごく良い。体も頭の中も元気になる。
今回のレコーディングメンバー、ハセガワ ミヤコ、トムさん、りえさん、あつみ君、いくさん、功祐さん章子さん僕。そして力を貸して下さったみなさんお疲れ様でした~!感謝しています。
みんなの力とアイデアと愛情で包まれたこの作品をお楽しみに~。
10日は沖縄から戻りすぐにハセガワ ミヤコ歌種。この日のゲストは本夛マキちゃん。アナム&マキでは何回も一緒にライヴしたけど、ソロは初めて。すごくかっこよかった。パワフルでメロディアスで。素晴らしかった。アナム&マキは僕が初仕事の日に対バンだったアーティストなので鮮烈にその日のことを覚えている。こうしてまたライヴを一緒にやっていることが嬉しい。
ライヴ全体もレコーディングの雰囲気を残しながら良いライヴが出来たと思う。
12日には峰香代子ちゃんのPV撮影があった。どんな仕上がりになるか楽しみ。
6月には見れるんじゃないかな。
昨日はハセガワ ミヤコライヴを観にいってきた。
いつも一緒にやることが多いので久しぶりに客観的にみるとまた新たな発見がある。
沖縄と東京でデータのやり取りをしながらCDのミックス作業はまだ続く。
昨日はハセガワ ミヤコ東京タワーライヴ。久しぶりに中に入るとかなり近代的な観光スポットになっていて驚いた。中に入ったのは小学6年生の修学旅行以来だ。昼間リハーサルをしているとたくさんの修学旅行生たちが来て拍手やすごく珍しそうに見てる生徒をみて自分の小学6年生の頃を思い出しながらリハをしていた。あの頃まさか修学旅行で来たこの場所でライヴをするとは
全く想像もしていない。おもしろいな。
ライヴは東京の素晴らしい夜景を見ながらシティー派な演奏ができた。演奏する側が綺麗な夜景を見れるというシステムのおかげもありとても良いテンションだった。
東京に住んでるからこそ東京タワーおすすめです。
東京は雨続き。こんな日は気持ちよく晴れた日の写真を載せよう。
25日は峰香代子ライヴ。リニューアル後初の7th floorは機材も入れ替わり気持ちよくできた。
PVの仕上がりも見させてもらった。以外と写っている。石田匠さんも一緒。
28日は松ヶ下宏之プロデュースのnon-Stワンマンライヴ。久しぶりに参加だったけど、メンバーみんなとても楽しくできた。non-Stの二人はしょこたんツアーを経てとても良い感じになっていた。
さあ今日はハセガワ ミヤコワンマンライヴ。ベースとパーカッションで参加。
ドラムには佐々木孝仁。信頼できるドラマーだ。
昨日はリハだった。
良い良い!